日常清掃をプロの清掃業者へ依頼する
日常清掃とは?
日常清掃を業者へ依頼したい!
メリット&デメリットも解説

日常清掃とは、ビルやマンション、オフィスなどのさまざまな施設での日々のお掃除を清掃会社が請け負い、お客様の日々のお仕事を円滑にするためのサービスです。

多くの人が出入りする施設は、日々汚れが溜まっていってしまいますよね。汚れを放置すると見栄えが悪くなるだけでなく、建物や施設の寿命にも悪影響を及ぼします。

そこで、日常清掃と混同されがちな定期清掃との違いを交えつつ、日常清掃サービスの詳細と、清掃会社に依頼するメリットやデメリットを解説します。普段のお掃除を業者に依頼すべきか迷うかたは、このページ

の内容を参考にしてみてください。また、東京管財では無料で清掃依頼に関するご相談、お見積もりを行っております。

日常清掃による洗面所のお掃除

日常清掃とは?
定期清掃・巡回清掃との違い

結論から言えば、日常清掃はそれほど専門的な機器や技術を必要としない普段のお掃除全般を指し、巡回清掃は日常清掃の頻度の少ないものに該当します。定期清掃は、普段のお掃除では落ちない汚れを徹底的に取り除く専門的な清掃です。それぞれのサービスを詳しくご紹介しましょう。

日常清掃は、いわゆる普段のお掃除です

日常清掃は、いわゆる掃除のおばちゃんが行う『普段のお掃除』であり、オフィスやマンション、病院、商業施設で日常的に発生する汚れを落とす清掃作サービスを指します。

フロアや床清掃、窓ガラス拭き、トイレのお掃除などが一般的で、美観の維持と衛生管理を目的とし、汚れによる対象物の劣化をある程度防ぐことを目指します。

専門機器や強い薬品を使わず、高所作業等の危険を伴わない清掃活動が日常清掃に当てはまります。

日常清掃の頻度

日常清掃によるお掃除の頻度は、毎日から週に1回となります。
1日に行う作業時間は2時間程度のものから1日中までと、お客様のニーズによりさまざまです。
日常清掃は、利用者が多く汚れやすい場所が清掃対象であるため、衛生基準を高く保つためにも掃除頻度を高くする必要があります。
東京管財(株)では、お客様のご要望とご予算、現場の状況に合わせて柔軟なスケジュールを提案します。

巡回清掃との違い

巡回清掃のお掃除内容は日常清掃と同じです。違うのは『お掃除頻度』。
日常清掃は週に複数回清掃活動を行いますが、これが月に1~数回などの少ない頻度で清掃スタッフがおうかがいする場合を『巡回清掃』と呼びます。

定期清掃は日常清掃では落ちない汚れを落とします

定期清掃はプロ仕様の大型清掃機器や特殊な洗剤を使用するため、専門知識と技術を必要とし、資格を持つ熟練スタッフによるチームでスケジュールを組んで実施します。

日常清掃では手の届かない部分や、床のワックス、カーペットクリーニング等のほか、汚れにより経年劣化する床や壁面の補修も行います。

また、定期清掃が必要な周期は日常清掃がどの程度実施できているかにも左右されるため、東京管財株式会社には、日常清掃と定期清掃をセットでご依頼されるお客様が多くいらっしゃいます。 日常清掃をしっかり行えば定期清掃の周期を伸ばすことができ、これにより清掃コスト削減に繋げることも可能です。

定期清掃の頻度

定期清掃は毎月1回から年に3、4回の場合まで、現場のニーズに沿った頻度で行うため、これといった決まりはありません。

また、東京管財株式会社の定期清掃は毎回同じ内容のお掃除をするとは限りません。

汚れの酷いところを重点的にお掃除したり、反対に、汚れが蓄積されていない箇所は次回の定期清掃にまわすなど、その都度現場に合ったプランをご提案しております。

予算等のご相談も、お客様のニーズに柔軟に対応致します。

日常清掃と定期清掃は同じ会社に依頼するのがおすすめ

日常清掃で日ごろからオフィスの汚れ具合などをチェックしている清掃業者は、定期清掃を実施する場所の汚れにも気がつきやすく、効率的な清掃を行うことができます。

お掃除を依頼する側としても、内部に入ってもらう清掃会社を一社に絞っておいたほうが、セキュリティ面でも技術の面でも安心できるとのお声をいただいております。

日常清掃と定期清掃をセットで依頼することでコスト削減につながる場合もありますので、お見積もりやご相談はお気軽にどうぞ。

また、継続性のある清掃の契約をご希望の場合は、日常清掃と定期清掃の定期契約もございます。

東京管財の電話番号東京管財の電話番号 東京管財へのメール連絡東京管財へのメール連絡
日常清掃を業者に依頼するメリット

日常清掃を
業者に依頼するメリット

清掃専門業者に日常清掃を依頼するメリットは、単に行き届いたお掃除がなされるだけではありません。実は、会社の清掃員の雇用問題や求人費、労働保険関係費用の負担削減にもつながることをご存知ですか?
それ以外の代表的なメリットは次の4点です。

POINT.
01

従業員の負担を減らし
本業に専念できる

日々のお掃除の時間が15分程度であっても、本業の業務時間や残業をしてまで従業員が掃除を行っていると、1週間で75分、1ヶ月で5時間ほどの時間を費やすことになります。

従業員の人数が少数であれば一人一人の負担は大きくなりがちですし、大きな施設であれば、どうしても手の届かない部分は出てきます。

清掃会社に日常清掃を依頼すれば、それだけで従業員の時間を本業にあてることができ、生産性が向上します。

POINT.
02

来客からの印象UP

建物などの施設や設備を綺麗に保つことは、従業員のモチベーションアップだけではなく、来客が抱く印象にも大きく影響します。

環境が綺麗に保たれていなければ、その施設が展開するサービスが素晴らしいものであったとしても、お客様に不快感を抱かせてしまいかねません。

管理体制を疑われてはリピートに繋がらず、口コミなどの評判にも影響してしまうことも。

コロナ禍以降は特に、衛生環境の維持に重きをおく風潮が強まっています。

一方で、環境が綺麗に保たれていれば来訪者の満足度アップに繋がります。

POINT.
03

従業員のいない時間帯に
お掃除完了

従業員が毎日のお掃除をする場合、どうしても業務時間を割くことになります。それでは業務に支障が出てきたり、モチベーションが下がってしまう可能性もあるでしょう。

しかし、清掃会社の日常清掃は始業前や終業後といった従業員のいない時間帯を指定することができます。

朝、会社に来てキレイなオフィスになっていれば、従業員のモチベーションのUPにも期待できます。

POINT.
04

プロのお掃除は
ムラなく均一の仕上がり

清掃会社に日常清掃を依頼する最大のメリットは、社内で対応することが難しい場所のお掃除もできるということです。たとえば、高い位置にある照明やエアコンのお掃除は、簡単なものであっても、

苦手な人は苦手に感じてしまうこともあるでしょう。

そういう場合も、プロの清掃員はいつでもどこでもムラなく均一にキレイにしてくれます。

普段のお掃除であっても、研修を受け現場経験を積んだ清掃員はプロならではの着眼点で現場に必要な清掃をし、すみずみまでピカピカに仕上げてくれるのです。衛生環境の維持は、プロに任せたほうが格段に向上します。

日常清掃を業者に依頼するデメリット

日常清掃を
業者に依頼するデメリット

清掃会社に日常清掃を依頼することは、メリットばかりではありません。
どういうところにメデリットが生じるのかをご紹介しますので、これ等を検討してから清掃依頼が必要かどうかを判断しましょう。

POINT.
01

費用がかかる

清掃会社に日常清掃を依頼すると、もちろん費用がかかります。

依頼先の会社や清掃日数によって料金は異なりますが、会社で日々のお掃除をする場合にも、清掃道具を買い揃えたり、従業員への給与や清掃時間を考えるとコストが発生していないわけではありません。

自社でお掃除を行うよりも業者に任せたほうが負担が軽減できるケースもありますが、コスト問題の捉え方次第では、清掃業者への依頼がデメリットだと感じるケースもあります。

POINT.
02

業者選びで失敗するリスクがある

清掃業者の数は多く、サービスの質もさまざまです。業者によっては低コストで清掃技術も高く、誠実に対応してくれる会社ももちろんあります。しかし、中には清掃員の教育が不十分な会社や、見積もりが不明瞭でサービスの質も低い会社も無いとは言えないのが現実です。

業者を選ぶ際は、過去実績や見積もりの正確性、対応の誠実さなどを総合的に見たうえで判断したいところです。

POINT.
03

セキュリティに配慮する必要がある

清掃現場が会社や店舗、オフィスである場合、パソコンや大切な書類など、部外者に見せるべきではないものが置いてあるのは普通です。

清掃中は個人情報保護の観点からも、大切な情報を清掃員の目に触れないよう配慮する必要があります。

早朝や終業以降に清掃を依頼すれば、会社の従業員が清掃現場に立ち会わなければならないケースもあることが、清掃会社に日常清掃を依頼する場合のデメリットです。

日常清掃と併せて定期清掃も検討する場合は、セキュリティの面でも清掃会社を1社に絞っておいたほうが安心感が増します。

東京管財株式会社の日常清掃の強み

東京管財の
日常清掃の強み

東京管財の日常清掃は、作業方法や清掃対象はオーソドックスなものです。しかし、46年に渡る現場経験の中で磨かれた技術や誠実な対応力には自信があります。
その中でお客様に信頼とご満足を感じていただけるサービスを展開し、今後もさらなる研鑽に励んでいくことを信条としております。

応援体制の
拡充

東京管財では不測の事態に備えるため、各現場ごとのスタッフの代替業務に関するバックアップ体制の構築に力点を置いております。

普段は多数の物件の見回りや指導などを行う巡回清掃員と、定期清掃で機動班として動いている者のうち、日常清掃にも精通している従業員総勢10名近くが、緊急時には代替作業員としてお客様の現場に向かう態勢を整えております。

特定の理由による日常清掃員の欠勤などの急な予定変更にもスムーズに対応できるよう、各々担当現場の作業仕様のしっかりとした把握と、社内での頻繁な情報の更新や共有に努めています。

清掃活動時の資機材の活用
清掃方法の選別

スタッフとの連携、
チームワーク

上記に関連して、日常清掃員が予期せず、またやむを得ず当日の業務遂行に支障をきたす事態を想定し、日頃から清掃員との連絡体制の構築や意思疎通に注力しています。

清掃員の体調管理に対する注意喚起や、台風、積雪など事前に予測できる範囲での天候不良による交通機関の乱れなどの情報交換を行い、出勤の可否や代替作業員の用意なども含めた、適切な指導と臨機応変な人員配置に繋げていきます。

安全・
衛生管理

上記の清掃員の体調管理とも関連しますが、新型コロナなどの昨今の時勢も鑑み、安全・衛生管理に対する意識の向上にも格別な配慮をしています。

特に病院清掃をはじめとした現場での衛生観念の定着、具体的には感染症対策としての手指消毒や、ゾーニングに則った清掃道具の適正な使用、または安全管理として熱中症に対する防御策や作業中の事故防止など、お客様の現場のみならず、従業員自身の身も守るための知見を研修指導しております。

日常清掃における安全と衛生管理

継続的なお掃除をご希望のかたへ

日常清掃は、週に1~複数回行うことでより良い効果を得られます。日々のお掃除を1年、あるいは2年といった長期スパンでご希望される場合、東京管財では定期清掃とのセットでのご契約をお勧めしております。

日常清掃と定期清掃をセットで行うことには、次のようなメリットがあります。

メリット

  • 日常清掃で日ごろから現場の汚れ具合を把握しているため、定期清掃を実施する場所の汚れにも気がつきやすく、効率的な清掃を行うことができる
  • 効率的なお掃除によりコスト削減につながる場合がある
  • 清掃会社を一社に絞ることでセキュリティ面も安心感が増す

また、ビルの外壁清掃や高層ビルを含む外部の窓ガラスの清掃も承っておりますので、日常清掃以外の、メンテナンス清掃のご相談もしていただきやすくなります。

日常清掃の
主なお掃除内容

日常定期清掃での床面清掃

床面清掃

共用部の通路・階段、エントランスホール、室内のカーペットなど、床材によって清掃方法は変わります。屋外の場合、磁器タイルとエンボス状のタイルではモップを使用するなど作業に若干の差があります。掃除機による作業の場合もあります。
共通するのは塵埃の除去、ハウスダストや雑菌の温床となるホコリを除去することや、汚れが蓄積する元になる汚泥やゴミの除去などが目的であることです。人の通行が多い場所は当然手入れが難しくなります。消耗具合によって定期清掃との兼ね合いをうまく考えていくことも重要な項目の一つとなります。

定期清掃でのガラス清掃

トイレ清掃

日常清掃の要となる作業です。清掃はもちろんのこと、ペーパー類などの衛生用品の都度のセット・補充業務にも、ご希望の場合お応えします。適切な頻度による清掃を行うことで、洗面台・衛生陶器や鏡面の劣化、配管から上がってくる臭いなどをある程度抑えることができます。

まとめ

このように、日常清掃は普段のお掃除をお客様に代わり清掃会社が行うことを指します。

「清掃会社と契約するより自社で清掃スタッフを雇用するほうが安い」と思われるかもしれませんが、自社雇用は給与以外にも求人費や教育、欠勤対応、スタッフの退職にまつわる手間などの手間が生じます。

清掃会社への日常清掃の依頼はこうした手間を払拭し、なおかつ建物や施設全体の美観を本格的に蘇らせたいとお考えになる場合にも、有益な助言や清掃活動を行ってくれるというメリットもあります。

日常清掃を依頼しようか迷っているなら、清掃スタッフのマナーと清掃技術の教育が行き届いた東京管財株式会社へお問い合わせください。お見積り、相談料は無料で、あなたの現場に合ったプランをご提案させていただきます。

本格的な美観の再生には定期清掃がおススメです。

「定期清掃」

建物の美観を蘇らせる、本格的なメンテナンス清掃なら「定期清掃」。
毎月1回~年3、4回の場合まで、複数人でチームを組んで清掃を行います

詳細を見る
ビル外壁等の特別清掃も承ります。

「高圧洗浄清掃」

外壁や床面に、高圧洗浄清掃を使ったプロの技術で美観と耐久性を維持します。
詳細を見る
東京管財株式会社のロゴ 東京管財株式会社への清掃のご依頼はこちら

ご希望に対して、ご予算などのご相談にも応じております。
46年の実績からお客様のニーズに応じ、色々とご提案して参りますので、お気軽にご相談下さい。

東京管財の電話番号のアイコン
お電話でのお問合せはこちら

(03)3374-2942

受付時間 /9:00~18:00
清掃現場地域/東京都ほか南関東近郊
東京管財のメールアドレスのアイコン
メールでのお問合せはこちら

お見積りのご依頼やご質問等些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

東京管財の電話番号のアイコン お問い合わせフォームへ
Back to Top