専門業者がオフィスや事務所の清掃を承ります

オフィス清掃とは?
清掃を業者に依頼すべき?

衛生的なオフィスは
集客力と印象UPに貢献!

東京管財株式会社のオフィス清掃は、オフィスを清潔で衛生的な状態を保つために、床や給湯室、トイレ、喫煙ルームなどの日常的なお掃除とゴミの回収のほか、床面全体や窓ガラスの美観を再生するメンテナンス清掃(定期清掃)も行います。その他、エアコンのフィルターや照明器具のお手入れも承ります。

私たちプロの清掃員は細部にまでこだわり、最高のクオリティを提供することを常に心がけております。

お客様に社内でのお仕事に専念できるよう、オフィスのお掃除は東京管財株式会社のプロ清掃スタッフにお任せください。お客様のご希望をお聞きしながら、日常清掃や定期清掃など、適切な各種清掃プランをご提示いたします。

オフィス清掃業者をお探しなら、ぜひ当社へご依頼ください。お見積もりのご依頼もお待ちしております。

日常清掃による洗面所のお掃除

オフィス清掃は
こんなかたにおススメ!

清掃会社のオフィス清掃は、当然ながらムラなく均一の仕上がりです。しかし、清掃会社との契約は他にもこんなメリットがあります!次のようにお考えのかたにはオフィス清掃の導入がお勧めです。

POINT.
01

オフィスのお掃除は業者に任せて
仕事に専念したい

日々のお掃除の時間が15分程度であっても、本業の業務時間や残業をしてまで従業員が掃除を行っていると、1週間で75分、1ヶ月で5時間ほどの時間を費やすことになります。

従業員の人数が少数であれば一人一人の負担は大きくなりがちですし、広いオフィス であれば、どうしても手の届かない部分は出てきます。清掃会社にオフィス清掃を依頼すれば、それだけで従業員の時間を本業にあてることができ、生産性が向上します。

POINT.
02

お掃除頻度や掃除場所・内容を、
自由にカスタムしたい

東京管財のオフィス清掃サービスは、あなたのニーズに柔軟に合わせてカスタマイズできます。例えば会議室は毎日徹底的に清掃し、利用頻度が低い倉庫や資料室は週に一度の掃除にするなどの柔軟な対応が可能。

さらに、パソコン周りのデリケートな清掃や、エアコンフィルターの定期メンテナンスといったリクエストにも応じることができます。

この自由度の高さはどんなビジネス環境にもフィットし、オフィス全体を常に清潔に保つための最大の強みです。
また、ただ単にお客様のニーズに従うだけではなく、お掃除のプロの目線から現場に合ったお掃除方法やメンテナンス周期をご提案し、双方の納得のもとに契約を結びます。

POINT.
03

日常的なお掃除と、
メンテナンス清掃の両方を同じ業者に依頼したい

オフィスにはパソコンや大切な書類など、部外者に見せるべきではないものが置いてありますよね。清掃中は個人情報保護の観点からも、大切な情報が清掃員の目に触れないよう配慮する必要があります。

複数の清掃会社にお掃除を依頼すれば、万が一トラブルが発生した際の責任追及が難しくなる・情報漏洩のリスクの増大・異なる清掃会社の清掃員に対するアクセス許可の複雑化など、複数の手間が生じます。

日常清掃と併せて定期清掃も検討する場合は、セキュリティの面でも清掃会社を1社に絞っておいたほうが安心感が増します。

オフィス清掃と定期清掃は
同じ会社に依頼するのがおすすめ

日ごろからオフィスの汚れ具合などをチェックしている清掃業者は、定期清掃を実施する場所の汚れにも気がつきやすく、効率的な清掃を行うことができます。 お掃除を依頼する側としても、内部に入ってもらう清掃会社を一社に絞っておいたほうがセキュリティ面でも技術の面でも安心できるとのお声をいただいております。

オフィス清掃と定期清掃をセットで依頼することでコスト削減につながる場合もありますので、お見積もりやご相談はお気軽にどうぞ。
継続性のある清掃の契約をご希望のかたも、お気軽にご相談ください。

東京管財の電話番号東京管財の電話番号 東京管財へのメール連絡東京管財へのメール連絡
東京管財のオフィス清掃の特徴

東京管財の
オフィス清掃の特徴

東京管財のオフィス清掃は、作業方法や清掃対象はオーソドックスなものですが「業者選びに失敗した」というお客様の声を鑑みた対策と誠実な対応で、信頼とご満足を感じていただけるサービスを展開しております。

教育の行き届いた
スタッフがお伺い

清掃会社のお掃除のクオリティは、配属される清掃スタッフのスキルに大きく左右されます。多くの会社は清掃スタッフがその都度入れ替わることも少なくないため、清掃レベルが一定しないことがあります。

東京管財ではそうした事態に対応に、清掃スタッフの代替業務へのバックアップ体制に力点を置いております。

オフィス清掃の現場に精通している従業員のうち10名近くが緊急時の代替作業員として常駐しておりますので、配属スタッフの変動による清掃クオリティのバラつきの心配がありません。

教育の行き届いた清掃スタッフ
スタッフの連携力で均一なクオリティを実現

スタッフ間の連携力で
不測の事態にも対応

上記に関連して清掃員が予期せず、当日の業務遂行に支障をきたす事態を想定し、日頃から各現場の清掃員との連絡体制の構築や意思疎通に注力しています。

清掃員の体調管理に対する注意喚起や、台風等の事前に予測できる範囲での天候不良による交通機関の乱れなどの情報交換を行い、出勤の可否や代替作業員の用意なども含めた、適切な指導と臨機応変な人員配置に繋げています。

オフィス清掃単独の
ご依頼のケース

清掃依頼をお考えのお客様が、依頼したい作業の範囲や内容の問題から、テナントビルの管理清掃会社への委託をスムーズに行えていないケースがあります。この場合、ほかの清掃会社へオフィス清掃のみの単独依頼を出すケースもございます。

お客様のオフィスが入っているビル清掃会社が現状、清掃に入れる時間帯が合わない(例 : 朝、あるいは夕方に入ってほしいなどの希望があるけれども、人手などの理由で別な時間帯になってしまう)、もしくは作業の内容に制限があってできない(例 : 机上拭きは業務としてやっていない)などといった場合、他社にお掃除を依頼することをご検討されるのもおすすめです。

その際には、お値段が割安になるかもしれない可能性も含めて、ご相談されてみてはいかがでしょうか。

オフィス清掃のみを清掃会社に依頼

継続的なお掃除をご希望のかたへ

オフィス清掃は、週に1~複数回行うことでよりよい効果を得られます。日々のお掃除を1年、あるいは2年といった長期スパンでご希望される場合、東京管財では定期清掃とのセットでのご契約をお勧めしております。

オフィス清掃と定期清掃をセットで行うことには、次のようなメリットがあります。

メリット

  • 日頃のお清掃で現場の汚れ具合を把握しているため、定期清掃を実施する場所の汚れにも気がつきやすく、効率的な清掃を行うことができる
  • 効率的なお掃除によりコスト削減につながる場合がある
  • 清掃会社を一社に絞ることでセキュリティ面も安心感が増す

また、ビルの外壁清掃や高層ビルを含む外部の窓ガラスの清掃も承っておりますので、オフィスの 普段のお掃除以外の、メンテナンス清掃のご相談もしていただきやすくなります。

オフィス清掃
サービス内容

エアコンクリーニングサービス

エアコンクリーニング

エアコンカバーはもちろん内部に潜むカビやホコリを分解洗浄することで、店舗・オフィスの空気が清潔になります。ビやダニなどのハウスダストを除去することでのアレルギー予防のほか、汚れが酷くならないうちにお掃除することで、機器の寿命を伸ばすことにも期待できます。
定期的にお掃除することでエアコンの効きが良くなり、電気代の節約にも期待できます。

オフィスのトイレ清掃

トイレ清掃

オフィスのトイレを清潔に保つためには、日常清掃プランがおすすめです。日常清掃では週2~6日位までの日程を組み、ご指定の曜日に弊社の清掃スタッフがお伺いして作業を行います。 衛生陶器(洗面台・便器)の洗浄、鏡面・扉・床の拭き掃除、トイレットペーパーなど消耗品の補充にもご対応。ご来客時にも安心してご案内できる、きれいなトイレを目指しましょう。
オフィスの窓ガラス清掃

窓ガラス清掃

気分転換に窓を開けようとしたら、ガラスが汚い…。
ガラスの外面は特に雨だれや土埃などで汚れが酷くなります。窓外の景色がはっきり見えたり、室内の光がきれいに反射するのが見えたら、気持ちがいいですね。 オフィス全体を明るくするためにも、定期的な窓ガラスの清掃をぜひご依頼ください。
オフィスの床面清掃

床面清掃

ごみ、ハウスダスト、靴汚れ、椅子の足の引きずり跡を取り除き、常に清潔で気分の良い室内に。Pタイル、カーペット、フローリングなど、オフィスのさまざまな床面に対応可能。日常清掃、定期清掃いずれでも最適な清掃プランをご用意いたします。日常清掃では掃除機がけや、自在ボウキなどで掃いた後のモップがけ。定期清掃ではワックスが必要な床面を機械洗浄し、ワックスの再塗布をいたします。
オフィスの照明の掃除

オフィスの照明のお掃除

放っておくと徐々に暗くなる蛍光灯、店内やオフィスを明るく保つためにも定期的な清掃が欠かせません。照明は、1年間掃除せずに放置すると約20%も明るさが低下すると言われています。節電のためにも、定期的な清掃をおすすめします。
オフィスの喫煙ルームのお掃除

喫煙ルームのお掃除

オフィスビルの喫煙室に設置されている空気清浄機の効果を維持するための定期的なメンテナンスと、特に汚れが激しい場合のオーバーホールの他、喫煙室の天井や壁面に付着するタールのにおいを分解して喫煙室を設置時に近い快適な空間に戻すクリーニングをいたします。
ビル外壁等の特別清掃も承ります。

「高圧洗浄清掃」

外壁や床面に、高圧洗浄清掃を使ったプロの技術で美観と耐久性を維持します。
詳細を見る
東京管財は店舗清掃承ります
店舗清掃
普段簡単に清掃ができない空調や厨房の清掃から沢山のお客様の出入りで溜まった汚れのある床・カーペットの清掃をプロの清掃道具と技術で店舗を清潔に維持する清掃作業を行います。

詳細を見る

東京管財の日常清掃
日常清掃
決められた清掃員が、特定の配属先の現場に、取り決めによる日数で作業に伺います。日常生活を後処理の側面で支え、日常のサイクルを円滑なものとする清掃作業プランです。

詳細を見る

東京管財のビル清掃&マンション清掃
ビル清掃&マンション清掃
建物の美観と耐久性の維持、屋上の清掃、植樹のお手入れ、防虫防鼠なども承ります。また、ビル・マンションの高層階外面の窓ガラス清掃や、外壁清掃などの特別清掃も承ります。

詳細を見る

thumb_up_alt 当社の人気お掃除ランキング
東京管財株式会社のロゴ 東京管財株式会社への清掃のご依頼はこちら

ご希望に対して、ご予算などのご相談にも応じております。
47年の実績からお客様のニーズに応じ、色々とご提案して参りますので、お気軽にご相談下さい。

東京管財の電話番号のアイコン
お電話でのお問合せはこちら

(03)3374-2942

受付時間 /9:00~18:00
清掃現場地域/東京都ほか南関東近郊
東京管財のメールアドレスのアイコン
メールでのお問合せはこちら

お見積りのご依頼やご質問等些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

東京管財の電話番号のアイコン お問い合わせフォームへ
Back to Top